品川区医師会休日診療所からのお知らせ
当診療所は、休日及び土曜日夜間における内科・小児科の急な発熱、腹痛など入院を要しない程度の症状を発症した方に対し、応急的な診療を行っています。
- 受診の際は電話連絡のうえ、マスク着用でご来所ください。(予約制でありません。)
- 外科処置、点滴、血液検査、レントゲン、心電図等は行っておりません。
- 応急診療のため、薬の処方は連休や特別な感染症(コロナ、インフルエンザ)以外、原則1日分です。
- 会計は、現金またはクレジットカード払いのみご利用いただけます。
(休日診療のため平日の診療より治療費が高くなります。) - 未成年が受診する際は、保護者の同伴が必要です。
- 「治癒証明書」「登園・登校許可証」等の発行はできません。診断書(1通につき¥4,400)が必要な場合は、平日に品川区医師会 事務部(03-3471-5154)へお問い合わせください。
診療報酬明細書(自費精算の際に保険組合より提出依頼があった場合)、支払明細書(領収書再発行不可につき代用の書類)の発行手数料は、各¥500
令和7年4月より当診療所は予約制を廃止いたしました。
受診の際は必ず電話連絡のうえ、ご来所ください。
※災害や荒天時は、やむを得ず休診とさせていただく場合があります。
電話受付
第1・3・5土曜日 | 午後5時00分~ 午後9時00分まで |
---|---|
日曜日・祝日 | 午前9時00分~ 午後9時00分まで |
電話番号 | 03-3450-7650 |
診療時間
第1・3・5土曜日 | 午後5時00分~ 午後10時00分まで |
---|---|
日曜日・祝日 | 午前9時00分~ 午後10時00分まで |
「マイナ受付」を行っています

- 「マイナ保険証」、「健康保険証」や「資格確認書」等をご持参ください。マイナ保険証の読み取りができない場合は、健康保険証での確認が必要となり、確認できるものが無い場合は、自費診療となる場合があります。
- 「各種医療証」(マル乳、マル子、マル青等)やおくすり手帳をお持ちの方は併せてご持参ください。




感染対策について
- 当診療所では令和5年3月に改修工事を行い、診察室や検査室の天井に※1HEPAフィルター付き空気清浄機(ACBC10Y-S/ダイキン)を導入しました。
- 診察室や検査室に※2AirdogX3s空気清浄機を設置しております。
- 待合室が密にならないような環境に努めています。
- 貸出用の体温計、筆記用具などは毎回消毒しています。
※1HEPAフィルター付き空気清浄機(ACBC10Y-S/ダイキン)
https://www.ac.daikin.co.jp/gyomuyouca/lineup/uv_cassette
※2AirdogX3s空気清浄機
https://airdogjapan.com
施設基準について
- 地域連携夜間・休日診療料
- 地域連携小児夜間・休日診療料1
- 小児科外来診療料
- 外来感染対策向上加算
- 医療DX推進体制整備加算
住所・連絡先
診療時間
日曜・祝日・年末年始
午前9時~午後10時
(最終受付時間は午後9時)
第1・第3・第5土曜日
午後5時~午後10時
(最終受付時間は午後9時)
交通

電車でお越しの場合
京浜急行
新馬場駅北口下車
バスでお越しの場合
東急バス
大井町駅 - 渋谷駅間、蒲田駅 - 品川駅間、渋谷駅 - 高輪ゲートウェイ駅間
「新馬場駅前」下車

お車でお越しの方 駐車場のご案内
駐車場の入口は第一京浜側にあります。
駐車場内は一方通行です。安全に注意して走行してください。
満車時は、近隣の駐車場をご利用ください。その際の利用料金は全て利用者負担になります。
参考(24時間年中無休の電話サービス)
- 東京都 医療機関案内サービス(ひまわり)…… 03-5272-0303
- 東京消防庁 救急相談センター…… #7119
- 子ども医療でんわ相談…… #8000